このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
ノンハラ
余白(20px)

ハラスメント対応で
このようなお悩みはありませんか?

  • ハラスメント対策として何か始めたいけど「何から手を付けていいか分からない」
  • 「うちは少人数だから大丈夫」と思って、対策が後回しになっている
  • 職場における職員の悩み、「本音が出てこない環境」になっているかもしれない
  • 職員からの声を聞けず、「不信感や離職リスク」に気づけていないかもしれない
  • 内部の相談体制に限界を感じつつも、「第三者の支援を頼るハードル」が高いと感じている
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

そのお悩み、「ノンハラ」が解決します!

ハラスメント対応が求められる一方で、法人内のリソースには限界があります。

そこで、全国公益法人協会では、こうしたお声に応えるべく、

非営利法人専用のハラスメント外部相談窓口「ノンハラ」を提供しております。

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

そのお悩み、「ノンハラ」が解決します!

ハラスメント対応が求められる一方で、法人内での実行には限界があります。

そこで、全国公益法人協会では、こうしたお声に応えるべく、

非営利法人専用のハラスメント外部相談窓口「ノンハラ」を新たに立ち上げました。

余白(40px)

ノンハラとは?

全国公益法人協会が提供する「ノンハラ」は非営利法人専用の外部相談窓口です。

セクシャルハラスメントやパワーハラスメントをはじめとする、
さまざまなハラスメントに関するお悩みやご不安について、中立的な立場のカウンセラーによるカウンセリングをお受けいただけます。

また、社会保険労務士のコメント付き報告書を通じて、相談者様の声に寄り添いながら、法人としての対応判断や改善施策もサポートします。

外部窓口だからこそ職員の方々も相談しやすく、透明性確保にもお役立ていただけます。

非営利法人の現場を熟知しているからこそ実現できた相談窓口です。
職員の方々が安心して相談できる体制と法人のリスク低減を両立します。
※この窓口はご相談者様の気持ちを整理するためのカウンセリング(傾聴支援)の場です。
 ハラスメントに該当するかどうかの判断を行うことは目的としておりません。


※ご利用いただくことで、ご相談者様が不利益な取り扱いを受けることは一切ありません。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ノンハラとは?

全国公益法人協会が提供する「ノンハラ」は非営利法人のハラスメントに特化した
外部相談窓口です。


職員の皆さまが安心して働けるよう、
セクシャルハラスメントやパワーハラスメントをはじめとする、
さまざまなハラスメントに関するお悩みやご不安について、専門のカウンセラーが中立的な立場で丁寧にお話をお伺いします。


また、社会保険労務士のコメント付き相談報告書を通じて、相談者様の声に寄り添いながら、法人としての対応判断や改善施策もサポートします。

外部窓口だからこそ職員様も相談しやすく、法人としての対応責任や透明性確保にもつながります


長年、非営利法人を支援してきた全国公益法人協会だからこそ実現できる、法人様のリスク低減に役立つ仕組みとサポート体制をぜひご活用ください。

※この窓口はご自身の気持ちを整理するためのカウンセリング(傾聴支援)の場です。
ハラスメントに該当するかどうかの判断を行うことは目的としておりません。

※ご相談いただいたことにより、利用者が不利益な取り扱いを受けることは一切ありません。

余白(40px)

「ノンハラ」3つの特徴

✔ 専門家によるカウンセリングで、ハラスメント問題の適切な対応をサポート
経験豊富な専門カウンセラーが対応。被害者・加害者いずれにも適切な対応を行い、法人としてのリスク対応を支援します。
✔ リーズナブルな料金体系で、ハラスメント対策の「導入ハードルを軽減」
限られた予算の中でも継続的に導入しやすい料金設計。費用や運用の負担を抑えやすいため、初めての導入でも安心してご検討いただけます。
✔ ハラスメントの可能性と社労士の見解提供で、早期のリスク把握と対策を支援
相談内容をもとに、社会保険労務士がハラスメントの可能性に関する見解も提示。
法人としての迅速な初動対応を可能にします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ノンハラ ご利用の流れ

職員様がノンハラをご利用いただく流れです。
Step.1
カウンセリング希望日時をフォームで申込み
Step.2
指定日時にカウンセラーからお電話します
Step.3
中立的立場で30分カウンセリング(守秘義務遵守)
Step.4
窓口利用者の希望に応じて、法人へ報告
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

料金体系

  • 【基本料金】
    ・シェアコモン200 利用登録法人:2,000円(税込)/月~
    ・一般:3,000円(税込)/月~

    【相談手数料】
    ・1件あたり5,500円(税込)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

よくあるご質問

  • Q 社会保険労務士のコメント内容は? 

    A 相談者様のご状況に応じて、改善の助言や法人対応の方向性を示すコメントを記載します。
  • Q 相談したことや相談内容が法人に伝わりますか?

    A 相談者の意思に基づき、匿名や非報告も選択可能です。
  • Q 職員向けの説明資料はありますか?

    A 導入時にご利用いただける説明資料をご用意しています。
  • Q 契約期間に制限はありますか?

    1年ごとの更新となります。
  • Q 導入までにどれくらい時間がかかりますか?

    最短でお申し込みから3営業日以内に利用開始が可能です。

  • Q 「シェアコモン200」とは何ですか?

    シェアコモン200は、公益法人、一般社団・財団法人のための専門家支援サービスです。
    弁護士、公認会計士、税理士、司法書士、社労士など200名の専門家により法人様や実務担当者様のあらゆるお悩みを解決致します。
    詳細はこちら→シェアコモン200

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずはお気軽にお問合せください

今すぐ導入しなくても構いません。些細なことでもお気軽にお問合せください。
TEL 06-4446-6980
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

お問合せ・お申込み

03-5577-2023
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

これらのお悩みの原因とは?

公益・一般法人の会計に
詳しい人材の不足
株式会社の会計とは異なる「公益法人会計基準」への準拠や、行政庁への詳細な事業報告。こうした公益・一般法人に特有の専門業務は、対応できる人材が限られるため、業務が特定の職員に集中し属人化しやすいという構造的な課題を抱えています。


公益・一般法人の運営における
事務負担の大きさ
決算など業務負担が集中する時期のリソース確保も法人運営において懸念材料となっています。また理事会の準備・運営においても、日程調整や議事録作成など担当者様の負担が大きく、主要な事業活動への集中ができないといった問題があります。
公益・一般法人の業務に
対応可能な業者が少ない
公益・一般法人の事務局業務には、会計だけでなく「公益認定法」「一般法人法」の法務など、一般企業とは異なる特別なスキルや知識が求められます。そのため、他の事務代行サービスでは対応できず、委託先を探すこと自体に負担が発生します。



小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
経理代行
決算・定期提出書類代行
理事会運営代行
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

01

公益・一般法人を支援して
55年以上の実績

長年にわたり公益・一般法人を支援してきた豊富な実績と、現在も約3,000の法人様へ弊会サービスを通じた支援を続けております。

02

ご依頼に合わせて
柔軟に対応

「経理だけ」「理事会運営だけ」といった部分的なご依頼から事務局の包括的な代行まで、貴法人の規模や状況に応じて無駄のない最適なプランをご提案します。

03

豊富なノウハウで、
課題の根本解決を支援

多くの公益・一般法人の事務局を支援してきたからこそ分かる、特有の課題やその解決策。私たちのノウハウを活かし、目の前の業務だけでなく、その背景にある課題の根本解決まで見据えたサポートを提供します。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

お客様の声

T県 公益社団法人 A様

『事務局が不在という状況でも、公益法人特有の専門的な業務にしっかりと対応していただけるので、安心して事業に集中できています。会計から会議運営、行政報告の書類まで、運営の全体を一つの窓口で担っていただけるのが本当に心強いです。本来我々が注力すべき事業そのものに時間を使えるようになったのが、最大のメリットだと感じています。』

K県 公益財団法人 C様

『退職で引き継ぎもままならない状況でしたが、こちらの意図を汲んで迅速に動いてくださり、無事に提出期限に間に合わせることができました。実績のある依頼先だからこそ、ただ作業をお願いするだけでなく、「これで大丈夫だ」という安心感も得られたのが、精神的にも非常に大きかったです。』

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
運営元 全国公益法人協会について
財団・社団法人を半世紀以上にわたり
多面的に支援

1967 年に創立し、半世紀以上にわたり長年蓄積した知識・経験によって公益法人、一般社団・財団法人の会計税務や 法人運営などを多面的に支援しています。
公益法人や一般法人への社会的なニーズが高まる一方、規範意識の高まりや厳格さを増す法令・ガバナンスにより、法人が抱えるリスクは年々増大しています。
私たち全国公益法人協会は、未然に問題を察知し、皆さまの顧問チームとなってそれらのリスクを最小化いたします。
法人様が安心して公益活動に専念できるよう支援し、公益活動の活発な社会の実現を目指します。

全国公益法人協会 公式サイト

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

まずはお気軽にお問合せください

TEL 03-4446-6980
受付時間 9:00〜17:00(土日祝を除く)

株式会社全国非営利法人協会
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-6-1 栄信ビル9階